SSブログ

グンマの昔:甘酒売り [ぐんま]

Gunma_amasake

○あま酒売り

※甘酒、江戸時代以前は「醴」。

横線540透明

Amasakeuri81

☆酒
 酒を飲んで栄え楽しむので、栄え→サカエ→サケ になったとの説もある。
※冷やしたり・温めたり、火加減が大切なので、火偏に間で「燗」。

☆急須
 「呉人呼暖酒器為急須、急須者以是応急而用也」、中国で酒を暖めるものであった。

☆甘酒
 日本書紀巻第十・応神天皇十九年冬十月「醴酒」が源といわれる。

横線540透明

Amazake88甘酒売り

Meiji_amazake

横線540透明

Amazake_meiji明治時代

横線540透明

Amazake_morisada

☆守貞漫稿
 喜田川守貞(季荘)が著した近世風俗書。稿本のまま残され江戸時代には刊行されなかった。「専ら民間の雑事を録して子孫に遺す。」という著者の言葉どおり生業、遊戯、年中行事、食物など広範囲にわたり図も交え記されている。喜田川守貞は、文化7(1810)年大坂生まれ。没年は不詳。初め石原氏。天保11(1840)年江戸に移り、北川氏を継いだ。31歳の時、大坂から江戸に移住したので、上方と江戸との相違にも注目している。天保8(1837)年より書き始め、嘉永6(1853)年以降にも追書や追考を行ったとの書入れがある。

Amazakeya_meiji

Amazakeya_meijic

Amazake81


nice!(0)  コメント(3) 

nice! 0

コメント 3

福浦 日登美

初めまして。
私、テレビ東京で番組を制作してます、福浦と申します。
今、当番組で甘酒について色々と調べさせていただいているのですが
江戸時代に甘酒を飲んでいたというような絵を探しておりまして、
ネットで検索していた所、やまだ様のブログに辿りつきまして
いくつかご質問をさせていただきたいと思いコメントを書かせていただきました。

お聞きしたいことなんですが、
この記事の一番最初の何かを飲んでいる様子の絵は
江戸時代の絵になるのでしょうか。

教えていただければ幸いです。
ご協力の程よろしくお願い申し上げます。
by 福浦 日登美 (2016-07-20 12:40) 

YAMADA

江戸の祭絵より抜粋、資料不詳。
by YAMADA (2016-07-21 12:32) 

YAMADA

「守貞謾稿・巻6」に甘酒売りの絵があったので追加しました。 この絵が一番古い「甘酒売」と思われます。
by YAMADA (2016-07-21 18:05) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント