SSブログ

鍋屋の井

Nabeyaido00

○鍋屋の井
 浦和水脈の上にあった川口市には多くの「吹き井戸」があった。 この水を求めて大正十二年ユニオンビール(後にサッポロビール)が進出、やがて「吹き井戸」の水は止まった。

井戸 について

Nabeyaido01

Nabeyaido02

Unionbeer3

ユニオンビール


☆鍋
 肴(な)に用いる「瓮(へ)」とも。

☆行平鍋
 平安時代歌人在原行平が海女に潮を汲ませて・塩を焼いた。

YAMADA

福岡河岸記念館

Fujimino10

ふじみ野市立福岡河岸記念館
 月休・ふじみ野市福岡3-4-2・049-269-4859

☆旧回漕問屋福田屋・福岡河岸記念館、ふじみ野市福岡
 主屋:明治初期、台所棟・離れ・文庫蔵:明治三十年、
 回漕業と肥料・薪・農産物などの仲買商問屋、大正時代鉄道が開通し多数の建物が取り壊された。

Fujimino11

☆ふじみ野市立福岡河岸記念館
 明治初期~、船問屋福田屋が建設。 離れは木造三階建。

Fujimino12

Fujimino13

Fujimino14

Fujimino15

Fujimino16

Fujimino17

Fujimino18

Fujimino19

Fujimino21

Fujimino22

井戸

井戸 について

Fujimino23

Fujimino29回漕問屋..

YAMADA

本庄市立歴史民俗資料館

Honjo12

歴史民俗資料館・旧本庄警察署
 (本庄市中央1-2-3)

☆旧本庄警察署・本庄市立歴史民俗資料館、本庄市中央
 明治十六年
 明治十六年慈恩寺土地に警察署建設。 その後、消防団本部・下院裁判所・区検察庁・公民館・図書館などの公共施設として改変使用された。 1979年解体復元改修。

Honjo11

☆本庄市立歴史民俗資料館
 明治十六年建設の元警察署。

Honjo13

Honjo14

Honjo15

Honjo16

Honjo17

シャンデリア

Honjo18

井戸

井戸 について

Honjo19

横線540

Saitama_honjyo○繭市場・本庄

Honjyo92

○本庄電気軌道(大正四年~昭..

YAMADA

館林伝説

Tatebayashi99

○城沼に住む竜が女に身を変え、七日間上人の説教を聴いた後飛び込んだのが善導寺「竜の井」。 それ以降、井戸使用禁止。

○須賀沼の南沼の主は大蛇・北沼の主は大亀、宝光寺・とみ坊主が魚取りをしたに怒り懲らしめてからは魚取りをする者はいなくなった。

○昔から洪水に見舞われた大沼を埋め立てたさい、沼の主夫婦の二匹のウナギを祀ったのが「須賀弁天祠」。

○赤岩にあった沼の主は大蛇、村の娘が次々と消えた。 そこで、藤原長良の御殿女中「おさよ殿」が弓で退治し、頭を瀬戸井・切り刻んだ胴体を舞木などに祀..

YAMADA