SSブログ

グンマの昔:桐生羽子板 [ぐんま]

Kiryu_hagoita

○桐生羽子板
 根本山神社参詣者の土産品の一つだったらしい。 その後復元され、明治中期に花芳玩具店で売られたが、大正十年頃に廃絶した。


☆羽子板
 不幸をはね返す板の意。 羽根の黒い部分は無黒子で「子が患わ無い」、羽根はトンボで「蚊を食べる益虫」。

☆コマ
 奈良時代に高麗を通り伝わった。 音が悪霊を払うとされた。(鳴りゴマ)

☆羽つき・羽子つき
 足利時代の「胡鬼板(こきいた)」が源。 蚊よけにトンボの形に似せた羽(樫の実に鳥の羽をつけた)を、胡鬼板で飛ばした。  


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント