SSブログ

群馬での暮らし:シトギ [ぐんま]

Shitogi21

○しとぎ
 生米を水に浸して軟らかくし、臼・杵で搗いたり・すり鉢ですったりして、団子にしたもの。(火を使わない)  十日夜に山の神・地鎮祭・十二様・オクンチ、などろいろな行事に供える。


※十日夜のシトキ゜

横線540透明

Shitogi22

十日夜のシトギ

Shitogi23

おくんちのシトギ

横線540

Mameshitogi

☆豆シトギ(岩手地方)
 旧南部藩領にあたる岩手県北部と青森県八戸地方で年中行事の供物として古くから作られている郷土料理です。 多くは茹でて潰した青大豆にもち粟(あわ)を混ぜて作ります。 米作を行う農家や豊かな家では、もち粟の代わりにもち米やうるち米を使いました。 しとぎは日持ちが良くないため、主に冬場に作られました。


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント