SSブログ

群馬の軌道歴史 [ぐんま]

Ikaho_ropponmatsu

伊香保軌道線


高崎線(高崎電車):渋川~高崎、一時間毎、所要時間七十分(全線乗る客無し)

前橋線(前橋電車):渋川~前橋、三十分毎、所要時間五十分

伊香保線:渋川~伊香保、国鉄列車接続、所要時間四十分

横線540透明

Maebashi_maebashi

前橋駅前

横線540透明

Gunma_densyayama2

高崎線・電車山
 国鉄信越線との立体交差。 橋自体は箱形で、枕木の間から下に落ちることはなかった。(子供の隠れ場所になってたらしい)

横線540透明

Gunma_tonehatsuden

横線540


○群馬軌道の歴史 
明治4年、高崎運輸株式会社設立(郵便馬車)
明治21年、横川~軽井沢間に碓氷馬車鉄道株式会社が開業。
明治23年、前橋~渋川間に上毛馬車鉄道株式会社が開業。
明治26年、高崎~渋川間に群馬馬車鉄道株式会社が開業。
明治43年、渋川~沼田間に利根軌道株式会社が開業。
明治43年、高崎~渋川間が高崎水力電気株式会社が引き継がれ、電気軌道運転開始。
明治43年、前橋~渋川間が前橋電気軌道株式会社に引き継がれ、電気軌道運転開始。その後東京電灯株式会社へ移管。
明治42年、伊香保電気軌道株式会社設立。
大正6年、利根軌道電化。その後東京電灯株式会社と合併。
大正9年、吾妻軌道株式会社と改称し電化。その後東京電灯株式会社の傘下へ。
昭和2年、東武鉄道が前橋・高崎・伊香保の3線を伊香保軌道線として引き継ぐ。
昭和31年、全線廃線。

※東武鉄道には、【伊勢崎線を渋川・沼田まで延長】・【東上線の終点を渋川に】する計画もあった。

横線540透明


☆グンマは鉄道王国だった。
 かつては草津温泉・伊香保温泉には鉄道が通じ、渋川からは3方面に路面電車がでていた。 その他にも、利根軌道・吾妻電車・太子線・岩鼻軽便鉄道などがあり、赤城山・榛名山にはケーブルカー・ロープウェイもあった。  そしては、時間が早いとバスに代わり・便利だからと自家用車に代わり、公共輸送機関を捨てた。  「新し物好き&好奇心が強い」グンマの典型ではある。

裏を返せば、「愛着心の無い&思慮浅い」グンマの特徴ともいえる。


nice!(1)  コメント(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント