SSブログ

群馬での暮らし:浅間山焼け [ぐんま]

Karuta_asama

《グンマを話そう》

○天明三年(1783年)7月8日午前10時頃、三ヶ月ほど前から活動を続けてきた浅間山が大爆発を起こした。 有史最大の大噴火であり、溶岩流は60km/h以上の速さで北へ流れ、土石流は嬬恋村・長野原町を壊滅し、吾妻川・利根川へと流れ込んだ。(現在の前橋市から玉村町付近まで被害が及んだ) 
 この時の溶岩流の痕跡が「鬼押出し」である。

Asama_funka

横線540透明

Asama_funka2

○浅間山噴火
 685年3月、1108年7月21日、1783年7月8日、の記録があるが、それ以前 も火山活動が盛んであったとといわれている。
 特に12世紀の天仁噴火は極めて激しく、田畠全滅し上野国内の荘園化 が進んだといわれる。

※1108年浅間山噴火、当時は麻間山とよんでいた。

横線540透明

asamayake530b.jpg


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント