SSブログ

FlipStart (11) [おきにいり]

山田君の世界

【ストラップ編】

 手に持って使うとなると、落とす心配がある。 本体にストラップ取り付け穴は無いし、このフォルムに穴を開けたくない。 ということで、ポートリプリケーターの穴に、一番細いストラップを取り付けた。 ポートリプリケーターも、どうにか着脱できる。

Flipstart_11b こうしてみると、意外と小さい。


 FlipStart を使って心配なのは、故障の時だ。 BRULÉでは、自分の所で修理できないだろう。 となると、予備機をと考えてしまう… (BRULÉでデモ機を安く売ってるし… 直輸入もよいかなと…)


nice!(0)  コメント(4) 

nice! 0

コメント 4

かなぶん

ストラップの画像付き解説をありがとうございました。
手持ちのストラップで真似してみましたが、
通るものがありませんでした。細くないと駄目みたいですね。

当方はBRULÉの直販で購入しました。
修理の時はもちろんですが、OSの再インストールの時も
日本語MUIを入れる都合でBRULÉに本体を送らなければならないとの事でした。
トラブルの時は時間がかかりそうですね。
個人で対処するよりは確実かとBRULÉのサポートに期待しております。

by かなぶん (2008-03-20 22:01) 

YAMADA

ストラップは、引っかかる部の直径は0.7~0.8mm位でした。 かなり細いです。  これより太いと、[ポートリプリケーターが付かない・放熱フィンが曲がる]、となりそうです。

by YAMADA (2008-03-21 20:25) 

かなぶん

やっと入るストラップを見つけました。
試行錯誤の上なんとか付ける事ができました。
ポートリプリケーターも大丈夫ですね。
これで持ち歩く時に安心して使えます。
ありがとうございました。

最新の弁当箱の画像は笑いました。
by かなぶん (2008-03-22 21:30) 

YAMADA

やはり、ストラップがあった方が安心ですよね。
あとは、放熱フィンが曲がってないか、時々 点検しましょう。
by YAMADA (2008-03-23 20:52) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント