SSブログ

藤岡伝説

Fujioka99

○弘法大師が杖を地に突き刺したところ水が湧きだしたのが「弘法井戸」。 高山・上の谷戸、根岸に三カ所、庚申山、三本木などにある。

○高山下組の「又平だいら」には酒が湧く泉があった。(樽湧き)

神流川は天正年間前は名もない狭い川であったが、ある年の大洪水で堤防でも防ぎきれず「火の神社・水の神社・木の神社・金の神社・土の神社」を祭った。

○平塚の沼は「大蛇の沼」とよばれた。 

○高山下組は「白塩」とよばれ、塩が湧いたとされる。

○十八町坂の途中の市衛門の洞穴には古狐が住んでい..

YAMADA

グンマの昔:軍配山

Gunbaiyama

○軍配山と神流川合戦
 1582年、厩橋城主滝川一益が三千余騎の軍勢を従え玉村町角淵まで来ると、小山(古墳)に登り敵の様子をうかがうと軍配をかざし・神流川へ向けて進軍した。
 こうして神流川金久保河原(現上里町)にて合戦がはじまり、初戦は一益軍が勝ったが、第二回戦で北条軍に破れ厩橋城へと逃げ帰った。  

神流町 について

Isesaki_gunbaiyam

Umayabashi61

厩橋城跡(左岸)・石倉城跡(右岸)

YAMADA

矢久峠

山田君の世界

《ぐんまぐんぐんキャンペーン:秘境群馬》

神流町より矢久峠を目指す。

神流町 について

Yakyu12

林道二子山線

Yakyu13

Yakyu14

林道高萩線

Yakyu15

Yakyu16

矢久峠

YAMADA