SSブログ

見沼新田開発 メモ [さいたま]

Tonegawa1955c

○見沼代用水
 見沼溜井の水を使っていた八領(戸田・浦和・笹目・安行・谷古田・舎人・平柳・淵江)を潤し・新田の灌漑のため、安定した水量が得られる利根川から水を引くこととした。 従来の河川と交差する箇所には掛渡井と伏越を設け、立体交差とした。

※見沼に代わる用水、の意

横線540透明

Minuma_rekishi

Minuma_daiyousui○見沼代用水合併・加入図

Minumatamei1

Minumatamei2

Saitama9c

Moroiri_1977c

○元圦公園・1977年

横線540

Motoire1955c○元圦・1955年

Motoire_toishowac○元圦・昭和初期

Motoire_toi1955c○元圦樋門・1955年

Motoire_deguchi1955c○元圦樋門吐口・1955年

Motoire_chinden1955c○元圦沈殿池・1955年

Kuronuma_showac○黒沼笠原沼用分水口・昭和初期

Kuronuma_1955c○黒沼笠原沼用分水口・1955年

Shinkawa_showac○新川用水路分水口・昭和初期

Shinkawa_1955c○新川用水路分水口・1955年

16ken2_1955c○十六間堰 八間堰・1955年

16ken3_1955c○十六間堰 八間堰・昭和初期

16ken_1955c○十六間堰 八間堰・昭和初期

16ken_showac○十六間堰 八間堰・昭和初期

8ken_1955c○八間堰・1955年

16ken_bentenc○十六間堰弁天

Kawarabuki2_bunsui1955c○瓦葦東西淵分水岐点・1955年

Kawarabuki3_bunsui1955c○瓦葦東西淵分水岐点・1955年

Kawarabuki_bunsuishowac○瓦葦東西淵分水岐点・昭和初期

Kawarabuki_fusekoshi1955c○瓦葦伏越・1955年

Kawarabukifusekoshi5○瓦葦伏越

Kawarabuki_toi1showac○瓦葦掛渡井・昭和初期

Kawarabuki_toi2showac○瓦葦掛渡井・昭和初期

Tsusenbori_higashi1955c○見沼通船堀東縁・1955年

Tsusenbori_nishi1955c○見沼通船堀西縁・1955年

Minuma_komontaisyc○見沼通船堀閘門・大正

Hacchobori_taisyoc_2○八丁堀・大正


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント