SSブログ

中里貝塚 [さいたま]

Kitaku_nakazato1

○中里貝塚・中里遺跡
 東京都北区上中里2

 この地は古く海岸線であり、多くの人々が暮らしていたことから遺跡が広がっていると考えられるが、一帯は住宅地となり発掘できるのは空き地のみとなっている。

横線540透明

Kitaku_nakazato81 丸木舟、新幹線車両基地建設中に出土。

Kitaku_nakazato82

☆この丸木舟は落葉高木のニレ科ムクノキの一木を刳りぬいて作られたものです。 全長5.79m・最大幅0.72m・最大内深0.42mの大きさです。 また、厚さは舟べりで2cm・舟底で5cmと薄く、丁寧な作りです。 舟の表面を観察すると、所々焦げた個所があることから、火を使って焦がしながら石器で削り・刳り貫いたようです。 縄文時代中期の中里遺跡は砂浜の海岸で、丸木舟はその渚に据えられたような状態で出土しました。 おそらく縄文人はこの舟に乗って海へ出て、網などを使って漁をしていたのでしょう。 中里遺跡からは壊れた土器の破片を網の錘として再利用した土器片錘も出土しています。

Kitaku_nakazato87

中里貝塚剥ぎ取り標本
 貝層が厚く・広大なところから貝加工場(干し貝)と考えられ、「作った干し貝を舟に乗せて物々交換に行った」との説もある。

Kitaku_nakazato88

Kitaku_nakazato89

Nishigahara5

Kitaku_nishigahara1c

Nishigahara5c

横線540

Kantou_jyomon縄文時代

Isekibunpu遺跡分布

Isekibunpu_kaishinki遺跡分布・海進期


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント