SSブログ

冬住みの里資料館 [ぐんま]

Fuyuzumi2

冬住みの里資料館(群馬県吾妻郡中之条町小雨540)

※冬季休館、「冬住みの里資料館」も冬住み実施中だ。

Fuyuzumi1

横線540透明


Gunma_fuyuzumi

☆冬住み・草津
 草津温泉は標高1200mの高所にあるため冬が厳しく、通年住むことができなかった。 ただ、先史時代は半穴居型住居だったため一年中住むことができたらしい。
 やがて木造家屋になり冬の寒さに耐えられなくなったので、湯治客のいない冬の間は山を下り六合村(沼尾・小雨・下間・谷所・井堀)に住むようになった。(冬住み:10月8日~4月8日と決められており、数名の保守要員が残った) やがては、1869年の草津大火をきっかけに消えていった。
 実状は、六合村の住人が、夏の間草津で湯治客相手に温泉を開いたと行った方が正しいかもしれない。

※草津大火
 1869年3月20日草津温泉で大火、7戸18棟を消失した。 1927年3月20日にも同じ場所で大火があ った


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント