SSブログ

竜宮伝説 [ぐんま]

Fukiware21

○グンマには竜宮伝説が数多くある。

グンマの伝説 について

○伊勢崎市宮子
 雨乞い・日和乞い、阿感坊三日間滞在するも領主に龍宮の様子を話したため狂死。 椀貸し伝説あり、浦島太郎の石碑あり。

○桐生市梅田町
 鍾乳洞奥が龍宮に通じている。椀貸し伝説あり。

○千代田村
 五軒屋敷の井戸は龍宮に通じ、水が尽きない井戸といわれる。

○上野村
 龍宮洞(不二洞)、罪人が洞窟中に織姫っを見たが役人に話したため狂死。
※白鰍を見たものは死ぬといわれる。

○吹割の滝
 滝壺は龍宮への通路、椀貸し伝説あり。
※返さなかった椀あり。  貸椀伝説は水神信仰が背景にある、といわれる。

○長野原
 琴橋大石の下は龍宮に通じる、椀貸し伝説あり。

○月夜野町小川
 岩井堂・清治が淵、清治が龍宮から持ち帰った肉(一説には人魚肉)を食べた娘「みよ」が八百比丘尼となり八百歳の天寿を全うした。
※清治が淵は場所不明。

☆天狗が「椀貸し」をしていた地域もある。

★浦島太郎と玉手箱
 なぜに「開けてはいけない箱・何の役にも立たない箱」を土産に持たせたのか…
 実は玉手箱はタイムマシン、中には一万年分の寿命が入っていた。 それを開けたために無効となった。

☆浦島太郎その後浦島太郎は鶴となり蓬莱山へ・乙姫は亀となり蓬莱山へ、そして二人は夫婦神となった。(御伽草子、かなり無理はある)

☆浦島太郎
 雄略天皇二十二年七月、丹波国与謝郡菅川の水江浦島子が、海で釣りをしていたときの出来事だともいわれる。

★伝説を信ぜよ、さらば娯しまん。


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント