SSブログ

グンマの昔:倉賀野宿 [ぐんま]

Gunma_nakasendou1

○倉賀野宿
 下町・中町・上町が、月の1/3ずつ交替で 伝馬を受け持ち宿を運営し、水陸交通の要であった。 川井河岸・新河岸・玉村河岸は三国街道方面、倉賀野河岸は上州・信州方面を扱った。 また、大名・旗本の蔵米を扱う米宿もあった。
※徳川家康の命日4月17日に日光東照宮へ幣帛を奉納する勅使が通ったので「例幣使街道」。(1646年から1867まで毎年行われた)

Kuragana35

 五世紀頃大豪族が倉賀野の地に住んでいた。 鎌倉時代に児玉党秩父氏一族が倉賀野氏を称し、十四世紀末には倉賀野城が築城された。 戦国時代には武田氏・織田氏・北条氏らに攻め入られ、1590年豊臣秀吉の小田原攻めの際に倉賀野城は落城した。

Kuragana36


Kaidou_nikkou31日光東照宮へ


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント