SSブログ

グンマの昔:権田栗毛 [ぐんま]

Matsuida_kumano11

○権田栗毛・倉淵権田村
 熊谷次郎直実が上野国権田に名馬がいると聞き、権田村小池市助より栗毛馬を手に入れた。 熊谷次郎直実はこの馬に乗り数々の手柄をたてたが、ある時馬が傷ついてしまったので権田村へ帰すこととした。 
 栗毛馬が権田村に帰ったときには、市助の家は無くなっていた。 「名馬を出すと三代で家が絶える」と言われていた。
 悲しんだ栗毛馬は力つき、三ノ倉土城谷戸で逆さ水を飲み息絶えた。 このとき。馬の背にくくりつけられていた母衣から金の観音像がこぼれ落ち、「お母衣大明神」・「岩窟観音」として祀り、三ノ倉土城谷戸には馬頭観音堂を建てた。
※横川では「権田栗毛に横川葦毛」といい、同じ毛色の馬を飼うことを嫌った。

Matsuida_kumano11c


○権田栗毛
 市助の家に栗毛の馬が生まれ、名馬となった。 しかしその地では「名馬が出るとその家は絶える」と言われていた。  やがて名馬の話が広がり、熊谷の庄官次郎直実にに売り渡された。 そしては「権田栗毛(権太栗毛)の異名をとり源平合戦で奮戦した。
 やがて平氏が壇ノ浦に滅び・直実が出家すると、観音像を入れた母衣を栗毛の 胴にに結び放った。  馬は自ら郷里の権田村まで帰ってきたが、市助の家は断絶していた。  悲しんだ馬は市助を慕い・疲れきり・三ノ倉道場谷戸までくると道ばたの逆水を飲み・息絶えた。
 村人は「母衣」を埋め「お母衣明神」として崇め、観音様を「岩くつ観音堂」に祀った。


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント