SSブログ

グンマの昔:沼田城・鐘楼 [ぐんま]

Gunma_numatashiro

鐘楼(昭和初期)

 1634年に真田信吉が鋳造させ沼田城にあった「城鐘」(群馬県指定重要文化財)は、廃城ののち寺社で保存されていたが、旧沼田町役場敷地内の「時鐘(ときのかね)」に流用され、その後本丸内に鐘櫓として復元された。

Numata78


《グンマを話そう》

○権現荒

 1681年8月31日、沼田城主真田伊賀守は江戸両国橋の掛替御用木を請負い、中山村三嶋権現の神木を伐った。 すると七日七晩、大暴風雨で93ヶ所崩壊・家屋倒状多数の大惨事となった。


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント